ツイート |
|
私のサイトでも、普通に「35mm換算焦点距離」や「35mmフルサイズ」といった表現を使っていますが、そもそもその「35mm」とはなにかという説明を一切してませんでした。
そこで、35mmとは何かっていうのを書きたいと思います。一言で言うと「35mmフィルム」のことなのですが、それだけだと短すぎるのでもう少し詳しく
35mmフィルムのどこが35mmかというと幅が35mmだからです。ちなみにフィルムに写っている一枚の写真の大きさは36mm×24mmです
余談ですが、フィルムのイメージといえば、上の写真のような四角い穴が並んでいるものが多いですが、これも35mmフィルムからきてるイメージです、最近一部で人気が復活してきてるといわれている、「写ルンです」も35mmフィルムを使っています。デジタルカメラ・そしてスマホ時代になっても使われているあたりからも、フィルム時代における35mmフィルムが支配的な影響力を持っていたがわかると思います。
使い慣れた表現だったから
デジタルカメラ黎明期ではフィルムカメラの経験者が買うこと多かったのでフィルムカメラの表現方法に慣れていたというのが理由です。
デジタルカメラは機種によってイメージセンサーの大きさがことなっていました。デジカメ黎明期のある機種は1/1.8型だったり、ある機種は1/2.7型だったり、そのため同じ焦点距離でも「画角」は異なっていました。フィルムといえば35mmだった時代と異なり焦点距離で画角を表現出来なくなってしまったのですが、だからといって、突然イメージセンサーの大きさの影響を受けない角度で表現して「対角画角」75.4度〜17.6度の5倍ズームとか言われてしまうと、対角画角75.4度ってつまり何ミリ?だよという状態になってしまうため、35mmフィルムでいえば28mmですと言った方が35mmフィルムに慣れた人にとってわかりやすい表現だったわけです。(ちなみに、17.6度は35mm換算140mmです)
スマホ時代の今でもiPhoneのダブルレンズ広角側は1/3型、望遠側は1/3.6型、ほかのスマホでは1/2.3型を搭載している機種もありセンサーサイズはバラバラですし、35mm換算はフィルム時代の古い換算だから画角は角度にしましたと表現を一変されたら、デジタルカメラからカメラに入った人も混乱すると思います、そういう意味では状況は変わってません
なので、カメラの話で35mm換算とかでてきたら、35mmフィルムを基準にした話をしてるんだなぁ程度で受け止めてください
35mmフルサイズ:センサーの有効面積が35mmフィルムと写る大きさとほぼ同じものなど
おすすめ記事