スポンサードリンク

ファイルのバックアップ
のやり方

(デジカメのみ)

以前、こちらで、バックアップのやり方として、CD-Rにバックアップ保存する方法を紹介していましたが、デジカメの高画素化が進み1ファイルあたり数MBという大容量となった、今ではCD-Rでは、心許ないというか、内容的にも時代遅れ感が否めなくなってきました

そこで、現在、お勧めするバックアップ先として、個人的には

外付けハードディスク

をお勧めします

現在ハードディスクはかなり安くなっていて1TB前後の大容量の物でも、1万円前後で購入可能でバックアップメディアとして考えても十分なコストパフォーマンスだと思います。

とくに2.5インチドライブを利用した小型の物は ACアダプターなどの外部電源を使わず、USB給電のみで動作可能なので、USBメモリーと同じぐらい手軽扱うことができ、DVD-Rなどに焼くより高速にバックアップが可能など、バックアップ先として外付けHDDはかなり魅力的な選択になってきています

バックアップの方法も、バックアップ日時を書いたフォルダーを外付けHDDに作り、そこに写真の入ったフォルダーごとドラックアンドドロップをするだけでOKです

*過去の内容もそのまま残しておきます

またまた、カメラの話からははずれてしまいますが・・

PC内(ハードディスク)のみでデジカメの写真を保存しておくとハードディスクの故障などがあると二度とみれなくなる可能性が高いのでハードディスク以外の物にバックアップをしておくと安心度が高まります。

一般的に、デジカメのデーターは非常に大きくフロッピーディスクによるバックアップはあまり現実的ではありません、そこで、別の物を使います。

一般的に使われてる物としては、CD-R DVD-RAM MO などが代表的ですが、ここではCD-Rを取り上げたいと思います。(理由は、DVD-RAMやMOは、わたしが持ってないから ^_^;;)

まず、CD-Rにデーターを書き込むには専用のソフトがいりますが、大概、CD-Rドライブを買ったときに一緒に入っていますのでそれを利用してください

B's Recorder GOLD を例にしますが基本的には同じ感じになるはずです。

また、書き込みをする時の注意としては、必ずスクリーンセーバーのようなソフトは起動しないように設定して書き込み中は別のソフトを使わないでください

書き込み中に別のソフトが動いていると書き込みが失敗してしまう可能性が高くなります。

もし、失敗してしまうとそのCD-Rの使い道は、せいぜい糸を通して鳩よけにぶら下げるか、フリスビー代わりに、投げて遊ぶ ぐらいとなってしまうので、注意してください


  1. B's Recorder GOLDを起動したらバックアップしたい写真をどんどんドラックアンドドロップで入れていきます。フォルダーごとでもかまいません
  2. CD-R一枚あたり640MBまでなので640MB越えてないことを確認します640MBを越える場合はCD-Rが複数枚必要になります。
  3. ここまで来たら、書き込みボタンをクリックします。そうすると、次のウィンドウがたちあがります。

特に、設定しなくても問題ないはずですので、そのままOKを押せば書き込みが始まります。

無事、書き込めたか、PCで読み込んでみて問題なければCD-Rのケース か 袋にデジカメ写真バックアップ_2002_02_17日など、わかりやすい名前を書いて大事に保管してください、CD-Rに直接書くのは、やめた方がいいようです。

また、万が一のことも考えて、2枚以上バックアップしておくとさらに安心感が高まると思います。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク