スポンサードリンク

Photoshop2021の空の置き換えを使ってみた

撮影できるときに限って、空がどんより曇っていて、空を入れるといまいち・・晴れていればなぁ、などということが、まれによくあります(まれによくある?)

Luminar 4で、わりと有名な空を入れ替える機能が、Photoshopにも追加されたので、試してみました。

(撮影の時間が取れた日にかぎってどんぐもり、出かけられない翌日はすっきりとした晴れで悔しかったので、ついやってしまったというのは内緒)

操作

実は、操作については、あまり書くことがありません。

編集→空の置き換え

これだけです、手で空を指定したりとか一切せずに、後はいい感じのパラメータに自動設定されるので、好きな空模様を選ぶだけでほとんど終わってしまいます

が、それだけではあまりにもなので、動画でパラメータを極端に変えて、どんな変化をするかなどを、動画にまとめてみました。

Photoshop2021 空の置き換えをいじってみた
Photoshop2021 空の置き換えをいじってみた

置き換え前

置き換え後

置き換え前

置き換え後

空を置き換えた写真だけみたら、結構じっくり見ても空を置き換えてるとは気が付かないのではないかと思うほど、自然に置き換わっているのにびっくりしました。

そして、写真の印象も空が変わるだけで、これだけガラッと変わります。

一方で、Luminar 4の時も感じましたが、やっぱりちょっとやりすぎな感じは、正直ありますが・・これだけ手軽にできますし、個人で楽しむ分にはどんどん使ってもいいと思います

それにしても、ほんとにここまできれいに置き換わるのか・・すごいな・・

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク