ツイート |
|
あくまで、個人的な考えですが、デジタル一眼レフは初心者の方にもいいのではないか、と思っています。基本的なことはコンパクトデジカメとまったく変わりませんし、デジタル一眼レフは特別難しいと言うことはないです
むしろ、今のコンパクトカメラより デジ眼レフの方が初心者の方も失敗が少なく撮れるのではと感じてるところもあります(ただ、一部のプロクラスのものは、絵作りが少々独特だったりするのもあり、かならずしも初心者にもとは言い難いのですが・・)
個人的に、コンパクトデジカメに対して デジタル一眼レフが有利だと思うところは、こんなところです。
写真をやっていて、失敗原因の多くは 手ぶれ が多いのではと思います、手ぶれは、シャッタースピードが速いほど、防ぐことが出来ます。そして、 感度が高く設定されればされるほど、同じ環境下では、シャッタースピードを速くすることが可能になるため、高感度にすれば、それだけ 手ぶれをおこしにくく、失敗が少なくなるとも言えます。
しかし、感度を高く設定すると、ノイズが増え画像があれてきてしまうため、どうしても、実用的な画質が得られる感度と言うのがでてきてしまいます。コンパクトデジカメの場合、この実用的な画質が得られる感度が、かなり低めになってしまっています。
個人的な感覚では、コンパクトデジカメのほとんどが ISO400ぐらいがなんとが何とか実用範囲 と言った感じですが、デジタル一眼レフの場合、ISO1600ぐらいでも、実用可能な画質が得られます。(機種によっては、ISO3200でも、十分な画質を出すものもあります)、それだけ、デジタル一眼レフは、コンパクトデジカメに比べて手ぶれを起こしにくく扱いやすいと言えます。こちらも参考に
たとえば、比較的広い室内の様子を撮影しようとした場合、(ちょうど、解像度勝負で使ってる 東京国際フォーラムとか)コンパクトデジカメで実用的な画質をで撮ろうとした場合、ISO100では、かなりシャッター速度が遅くなるため上級者でも、手持ちでの撮影はかなり困難になりますが、デジタル一眼レフの場合、ISO800でも、十分実用的な画質が得られるため、比較的容易に、手持ちでの撮影が可能になります。
ちなみに、この場合フラッシュは使えません、フラッシュでは広い室内全部を照らすことが出来ないため全体的に暗くうつり、失敗写真になってしまいます。
中には、速いAFスピードを誇る、コンパクトデジカメも存在しますが、多くのコンパクトデジカメは、撮影用のCCDを使って、コントラストを比較しながらピントを合わせる、コントラスト検出式と言う方法を用いています。
この方法は、AFの精度は高いが、ピントが前にずれてるのか後ろにずれてるのかが判断しにくく、どうしてもAFスピードが遅くなりがちです。そうなると、ここと言うときに、なかなかピントが合わずにチャンスを逃すこともありますし、動いてる被写体を写すときには苦労することもあります。
デジ眼レフの場合、AF専用のセンサーを持っていて、位相差式 という方式を用いています。この方式の場合、現在、ピントが「どれくらい」「どの方向に」ずれてるかを検知できるので、精度が高いだけではなく、スピードも速い と言う利点があります。AFが速ければ、それだけチャンスに強いとも言えます。
電動ズームを使っていると、ズームが遅い!! って感じたり、逆にズームの速い機種だと、あぁ〜行きすぎた って感じで戻したりすることはありませんか?
その点、デジ眼レフのレンズは 手動式のため、だいたいここと言うところまで、一気にズームできて、かつ細かい部分までスムーズにできるため、ズームのやりやすさでは手動式に軍配が上がります、最近は、比較的大型のレンズ一体型デジカメにも、手動ズームがつき始めてますが、ポケットタイプのデジカメでは、強度の問題もあり手動ズーム化は難しいようです。
多くのレンズがあるため、それらを使うことでいろんな撮影に対応したり、コンパクトデジカメでは、難しかった写真を撮ることが可能になるため、いろいろ楽しめます
今度は逆に、ちょっとコンパクトデジカメより難しいかな って部分を
と、以前書いたのですが、このまま放置してると大嘘になってしまう状況になったので、訂正します
いまでは、ほとんどの機種にオート感度がついています
ごみ問題は、各社さまざまな取り組みをしていて、ほとんどの機種にごみ取り機能が搭載されるようになっています、ただし、完璧に落とせるものはあまりないので・・過信は禁物ですが、以前より、ごみ問題は軽くなったと言っていいと思います、また、よほど、絞り込んで写さない限りあまり問題にはなりません、
ただ、目立つごみがついた場合は、自分での清掃は自己責任となるため、安心して清掃したいなら、メーカーのサービスセンターに持ち込みになります。Nikon の場合、だいたい1時間ぐらいで清掃してくれます。
メーカーでの清掃の頻度は、半年に1回 ぐらいでも十分 また、ある程度使い込んでいくとシャッター幕からカスがでにくくなるため、ゴミが付きにくくなります
今や、モニターモードはデジタル一眼レフのひとつのトレンドとなっています、会社によって考え方に違いはあるようですが、モニター撮影が出来ないという時代は終わったようです
いつの間にかデメリットがひとつに減ってたので書き直すことに、個人的には、ゴミ問題は、確かに問題ですが・・ごみ取り機能のない機種を使ってる私でさえ、実際に使っていて気になる写真はほとんどない ですし、今は各社ともごみ問題に取り組んでいるので、さほど気にする必要もなくなってきているとおもわれます。デジタル一眼レフも 購入候補に入れてもいいのではないでしょうか
ちなみに、銀塩一眼レフと 銀塩コンパクトでの 一眼レフの利点は、一眼レフは難しい?に書いてありますので良かったら、参考までにのぞいていってください
おすすめ記事