ツイート |
|
夜景・イルミネーション・ナイトパレード・ライトアップ こういうものは、やっぱりきれいですよね、でも、ぜひカメラに納めたいと思って、撮影したのにいざ、結果を見てみると・・・
こんな感じ・・・ うーーん、全然、きれいじゃない という失敗は多いのではないでしょうか
ちょっと、こつさえつかめば、簡単にこんな写真が撮れます。
失敗の原因はフラッシュ
最初の写真になってしまう原因は、実はフラッシュにあります。まず、フラッシュにも届く距離があります、しかし、大概の夜景はフラッシュの届かない距離にあります、その状態で、ふつうにフラッシュをたくと、シャッター速度が夜景を撮るには速い速度になるので、十分に光を集められず、上の例のように、暗く写ってしまいます。
仮に、フラッシュが届く距離に被写体があったとしても、フラッシュをたく意味は、こちらから強い光を出して、被写体をフラッシュの光で照らしている状態を写すことなので、きれいに光ってるようには写りません。たとえば、真昼に懐中電灯をつけても、周りが明るいため光ってるかどうかわかりにくいですよね、夜景に対して、フラッシュをたくと、ちょうど、そんな感じになってしまうために、きれいに光ってるようには写らないのです。
自ら発光してるもの、他のライトで照らされてるものをきれいに撮りたいという場合は、被写体の距離にかかわらず、フラッシュをたいてしまっては、その写したい光をほとんど消してしまうのできれいに写らないので、夜景は一部の例をのぞいて(下の方で、扱います)、基本的にフラッシュをたかずに撮ります。
*ちなみに失敗写真の例は、被写体が離れすぎていて暗く写ってしまった例です。
E-950の場合 フラッシュボタンを数回を押して、このフラッシュマークに設定すれば、 フラッシュをたかないモードになります。 |
手ぶれに注意!!三脚を使おう
夜景の場合、当然周りが暗いですし、いくらライトアップされていると言っても、こうこうと照らすような光ではないので、ちょうど良い露出にするためには、どうしてもシャッター速度が落ちてしまいます。そんな状態で、手持ちで撮影すると
こういう風に、思いっきり、手ぶれを起こしてしまいます。ですから、夜景を撮影する場合は、三脚や一脚と言った手ぶれ防止アイテムを利用するのが基本です。がたまたまきれいな夜景を見つけた〜撮りたい という場合は手すりなどを利用するといいです。
このページを見てください
人物と夜景を両立させるテクニック
夜景をバックに記念撮影をする場合は、フラッシュをたかないだけではうまくいかないのです。なぜかと言うと、フラッシュなしだと、人がきれいに写らないのです。暗いところで、人を撮る場合は、やっぱり、フラッシュの光がほしい、しかし、ふつうにフラッシュをたくと、夜景がきれいに写らない・・この二つを両立させる方法が実はあるのです。
スローシンクロと呼ばれる方法で、遅いシャッター速度でフラッシュをたくことで、遅いシャッター速度のため、背景の光を十分に取り込め、一瞬だけフラッシュをたくことで人間を十分照らすことが出来るので、両方ともきれいに写ります。それと、人物はフラッシュが届く距離以内にいるようにしてくださいね、ぜひ、きれいな夜景をバックに挑戦してみてください
最近の機種には夜景モードと呼ばれる機能が付いてるカメラも増えてます。これを利用すれば、上に書いてある、フラッシュをたかない(又はスローシンクロ)設定になるので、夜景を撮る場合は是非利用してみてください、シャッター速度が落ちるのは変わりませんから・・手ぶれ対策は行ってください
E-950の場合 フラッシュボタンを数回を押して、このフラッシュマークに 設定すれば、スローシンクロモードに設定できます。 |
デジカメだけの話
撮りくらべてみて、これは、ちょっと個人差があるかもなと思いましたが一応、デジカメにはオートホワイトバランスと言う機能があり、これを機能させてしまうと、電球色が白っぽく修正されてしまうので、少し、白っぽい感じになります。電球色の暖かい色を出したい場合は、太陽光設定にしてみるといいです。
こんな感じです。
フラッシュをたいて撮影 | 完全に失敗写真です 以下の写真も全部 E-950にて撮影 |
|
フラッシュをたかずに オートホワイトバランスで撮影 |
ある程度色が補正されて 下に比べると 白っぽいですね |
|
フラッシュをたかずに ホワイトバランスを太陽光で撮影 |
電球の色が付いてるので 赤っぽい写真ですね どっちがいいのかは 個人差がありそうですね 参考までに |
おすすめ記事