ツイート |
|
デジタルカメラのテクニックや使い方を、初心者の方にもわかりやすく書いていく予定です。
縦位置 と 横位置 横で撮影した写真と縦で撮影した写真の雰囲気の違いについて |
三分割構図法 定番の構図法、3分割構図について書きました、覚えておくとかなり便利な構図法です |
きれいに(かわいくorかっこよく)自撮りするコツ アングルを変えると、雰囲気がどうかわるかについて |
構図2 花・ポートレート編 スペースを空ける方向によって雰囲気がどうかわるかについて |
フラッシュたく? たかない? フラッシュをたいた方がよい場合とたかない方がよい場合をいくつかのシーンを例に紹介します |
夜景を撮ろう!! 夜景を綺麗に撮るコツを書きました、基本はこの撮り方です |
逆光で人物撮影 逆光で人物を撮る方法と、逆光で撮るメリットについて |
キャッチアイ 人物を綺麗に撮るコツ、キャッチアイ効果について |
スケルトンの物を撮ろう 透明感を強調する撮り方のコツ |
運動会で使えるテク 置きピン 置きピンのやり方、意外と役立つことが多いテクニックの一つです |
流し撮り 動きや速さを強調した写真が撮れる、流し撮りの撮り方について |
バウンス撮影 バウンス撮影のメリットについて、外付けフラッシュを購入したら、一度はやってみてください |
街角撮影 スナップ撮影の方法をまとめました |
絞り込みすぎに注意 絞りすぎることで、シャープさが失われる理由と多くのコンパクトデジカメの絞りのF8どまりの理由について |
打ち上げ花火の撮り方 夏の風物詩、花火の撮り方をまとめました。 |
額(フォトフレーム)に入れて飾ろう より綺麗にプリントするコツとフォトフレームの違いによる雰囲気の変化について |
映像素子の大きさと画質 画像センサーサイズと画質の関連性について |
パンフォーカスのやり方 比較的手前の物から遠景までほぼピントがあってるような写真の撮り方 |
ピンボケでイルミネーションをより幻想的に撮ろう ちょっと工夫するだけで、いつもと違う夜景がとれます!たまには、ピンぼけもいいじゃない!! |
室内を明るく撮る方法 室内で撮ると暗く映ってしまう理由と対策を書きました |
三脚なしで手軽にイルミネーションとろう 夜景撮影の基本は三脚!でも、三脚が使えない場所も多い、そんなときは、これ! 三脚は面倒だけど夜景は撮りたい方もぜひ |
記念撮影での構図の決め方 記念撮影での構図の決め方のコツ |
望遠と広角で背景をコントロール 望遠と広角では、背景の映り方が全く異なるのです、その差をまとめてました |
さくらの花をよりピンク色に撮るテクニック ホワイトバランスを指定して、いつもと違った色で撮影するテクニックの紹介 |
RAWでホワイトバランスを楽に変更 RAW撮影の大きなメリット、後からホワイトバランスの変更の方法を紹介 |
TDLなどテーマパークの夜景を撮ろう 三脚の使用が禁止されてる、ディズニーランドなどのテーマパークでイルミネーションやナイトパレードを撮る方法 |
フラッシュを使うと背景が暗くなる理由 室内を明るくとる方法の3番目の方法をより詳しく書きました |
PLフィルターを使ってみよう PLフィルターの効果について |
オークション写真の撮り方 簡易撮影ボックスの紹介 |
風景写真は水平に 水平に撮った写真と斜めに撮った写真の見比べ |
ピントを無限遠にあわせて固定する方法 花火の撮影などピントを無限遠にあわせて固定したいときに |
比較的手軽に超望遠を手に入れる方法 比較的手軽に500mm超の超望遠撮影環境を手に入れる方法を書きました |
星の撮り方 星を撮る設定などをまとめました。 |
背景を明るく撮ったり、暗く撮ったりする方法 背景の明るさをコントロールする方法を書きました。 |
AFができない暗いところでピントをあわせる方法 AFが動作しないほど暗い場所でピントをあわせる方法 |
手持ちで花や葉にピントを合わせる方法 手持ち撮影での花や葉のピントのあわせかた |
羽ばたいてる鳥を撮ってみる(初心者向け) 羽ばたいてる鳥の撮り方を書きました。 |
淡いふんわりした明るい写真を撮る方法 淡いふんわりした明るい写真(ハイキー)を撮るコツを書きました。 |
PLフィルターを使わずに紅葉をきれいに撮る方法 紅葉の写真をきれいに撮る方法を書きました。 |
ミラーレス・一眼レフのおすすめの設定 こう設定すれば大抵の撮影で問題ないと思う、おすすめ設定をまとめました。 |
メルカリなどに出す品をきれいに撮影する方法、できればスマホで フリマアプリなど出品する際の撮影の時などに |
iPhone11の超広角(13mm)でとるちょっとしたコツ iPhone11に搭載された超広角で撮るちょっとしたコツを書きました。 |
これから、デジカメを始める方へ そろえておきたい物や、少々難しい部分もありますが、買う前に知ってほしいことなどを書きました |
デジタルカメラの使い方 画質の設定など |
基本的な写真の話 露出など、写真の基本部分についての解説 |
PCの操作 プリントやレタッチの方法 |
一覧 一覧ページです |
おすすめ記事
PCサイト | スマートフォン